【20年度入試の志願者動向①】国公立大志願者は43万9565人で対前年3万271人減少。志願者減の難関私立大続出!!

【キーワード】 私立大学 | 国立大学 | 大学選び

国公立大志願倍率は4.4倍で対前年減

 文科省は2月20日、「令和2年度国公立大学入学者選抜確定志願状況」を公表した。国立(前期)は募集人員6万3828人に対し、志願者数が18万2772人で、志願倍率が2.9倍。国立(後期)は募集人員1万4168人に対し、志願者数が12万4420人で、志願倍率が8.8倍となった。
 国公立(前期・後期・中期)合計は募集人員10万146人に対し、志願者数が43万9565人で、志願倍率が4.4倍と前年度の確定志願倍率と比べて0.3ポイント低かった。対前年で、志願者数が3万271人も減少した。
 また、前年度の最終志願者数を上回った大学は171大学のうち47大学(国立17、公立30)、学部別に見ると611学部のうち191学部(国立124、公立67)であり、大学、学部とも約7割が対前年で減少している。

志願者数1位は近畿大、日本大が復活

 20年度私立大入試では、今年も文科省の定員管理の厳格化を受け、各大学が合格者数を絞り込んだ。さらに、受験生が来年導入の「共通テスト」を敬遠し、「安全志向」が高まったため、上位の難関大は志願者を減らした。右表の▲印を見れば、軒並みダウンが一目瞭然だ。
 志願者数1位は近畿大学、2位~5位は日本大学、早稲田大学、法政大学、明治大学の順。日本大学、立命館大学の増加は、前年にダウンした反動だろう。また、千葉工業大学の躍進は、理工系大学の「安全志向」の影響かもしれない。

「安全志向」の高まりで、AO・推薦が注目

 前年の志願者が減った大学は反動で翌年増え、増えた大学は翌年減る「隔年現象」は、20年度入試でも見られた。駒澤大学、東洋大学、武蔵野大学などの志願者減は、前年の増加の影響かもしれない。
 20年度入試全体の総括をしないと正確には判明しないが、「安全志向」の高まりで、入試前半の「AO入試」、「推薦入試」の人気が高まったようだ。受験生に「早めに合格を決めたい」の心理が働いてもおかしくない。例年になく、難関私立大の「指定校推薦」が注目された。

■20年度主要私立大の志願者数・増減
大学名 志願者数 前年増減 前年比%
東北学院 8,788 ▲1,940 81.9%
千葉工業 ★92,442 1,566 101.7%
青山学院 ★57,822 ▲2,582 95.7%
学習院 ★16,932 ▲2,211 88.5%
慶應義塾 ★38,454 ▲3,421 91.8%
駒澤 27,301 ▲21,414 56.0%
芝浦工業 40,039 ▲6,466 86.1%
上智 ★26,156 ▲1,760 93.7%
専修 ★47,765 ▲8,436 85.0%
中央 ★85,228 ▲7,458 92.0%
東海 ★48,816 ▲9,179 84.2%
東京理科 55,604 ▲4,989 91.8%
東洋 81,539 ▲40,471 66.8%
日本 107,170 6,317 106.3%
日本女子 11,301 ▲2,311 83.0%
法政 ★103,628 ▲11,819 89.8%
武蔵野 35,943 ▲4,770 88.3%
明治 ★102,607 ▲9,148 91.8%
立教 ★61,308 ▲7,488 89.1%
早稲田 ★104,576 ▲6,762 93.9%
南山 ★22,137 ▲2,665 89.3%
名城 ★38,177 ▲668 98.3%
京都産業 52,562 ▲2,788 95.0%
同志社 49,922 ▲3,829 92.9%
立命館 94,874 676 100.7%
龍谷 49,964 ▲5,480 90.1%
関西 76,138 ▲17,314 81.5%
近畿 129,223 ▲25,493 83.5%
摂南 26,787 ▲11,725 69.6%
関西学院 ★32,301 ▲6,525 83.2%
西南学院 ★20,768 ▲1,521 93.2%
福岡 ★50,708 421 100.8%

(注)単位:人、★は確定、▲はマイナス(2020.02.20現在)
(データ:各大学HP+西北出版「志願者速報」より)