【大学進学のマネープラン】ファイナンシャルプランナーがアドバイス!!

高校までと大学で大きく違う教育費の負担感

 子供の教育費は1人1000万円と言われますが、もちろん一度に支払うわけではありません。義務教育の小中学校は塾や習い事も含めて年間数十万円、月あたり2~4万円程度の負担です。高校の教育費はそれよりも高くなりますが、授業料については公立・私立ともに学費の補助制度があり、自治体の定める所得以下の世帯であれば、さらに手厚い支援が受けられます。教育費の負担を毎月数万円以下に抑えられるご家庭が多いのではないでしょうか。
 ところが、大学については合格発表後に入学金と前期授業料等をまとめて納める必要があります。100万円前後になる場合も多いのですが、これを支払うことができなければ大学に進学することができません。入学後の学費も年2回払いなので、半年ごとに50万円以上を納める人もいます。高校までの負担感とは比べものにならないという声が多く聞かれます。

早めのマネープランがお金の不安を解消

 金額の大きな費用が必要になるので、お金の計画「マネープラン」をあらかじめ立てておくことをおすすめします。マネープランは以下の3段階で立てます。

【1】費用を確認する
 希望進路の学費をおよその金額で見積もります。

【2】手持ちの資金を確認する
 以下の3つの合計が準備できる金額です。
 ●学資保険や積立貯蓄の金額
 ●毎月の家計から教育費にまわせる金額
 ●その他の目的の貯蓄から使える金額
 教育費以外の目的で貯めたお金であっても、旅行や車の買い換えなど、「あきらめればすむ」ような目的であれば、教育費にまわすことも考えてみましょう。

【3】支払計画を立てる
 「入学金はA銀行の定期預金で支払い、入学後の学費は学資保険で支払う」というように具体的な方法を考えます。資金が不足する場合には、金利の低い奨学金や教育ローンで借りる準備をします。日本学生支援機構の奨学金は高校3年生時に予約できます。ただし、奨学金は基本的に大学入学後に受給するので、合格発表後の入学手続きには間に合いません。こちらは保護者が教育ローンを借りて支払います。国の教育ローンは受験の2~3ヵ月前からを目安に融資の予約ができます。
 日本学生支援機構の奨学金も国の教育ローンも、予約のみで利用しなかった場合のペナルティはありません。頑張って入試に合格しても入学金等を納めなければ進学することができないのですから、手続きの締め切り日前に慌てずに済むように、奨学金や教育ローンは早めに予約を済ませた上で受験日を迎えるようにしましょう。



ファイナンシャル プランナー 森田 和子さんのプロフィール
サーティファイド ファイナンシャル プランナー®認定者
一級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
DCA(金融検定協会認定 確定拠出年金アドバイザー)
FPオフィス・モリタ(http://okane-net.com/